2020年10月アーカイブ

医者になる人に知っておいてほしいこと
渡邊剛/PHP新書

病院ビジネスの闇
NHK取材班/宝島新書

医者の逆説
里見晴一/新潮新書

医者の一分
里見晴一/新潮新書

患者さんに伝えたい医師の本心
高本眞一/新潮新書

医療の限界
小松秀樹/新潮新書
新しいツイッターアカウント開設
日々地域医療についてアップデート
カテゴリー分類・分析
ベストモデルの模索(トライ&エラー)
仮説立て
摺り合わせ

■サイトツリー


-top


-受診される方へ

  -外来受診について

   -初診

   -再診

   -事前予約制について

  -救急受診について

  -セカンドオピニオン外来について

  -かかりつけ医のご紹介

  -健康診断について

  -診療科案内

  -入院のご案内

  -外来担当医・診療日

  -フロアマップ(リニューアル)


-病院について

 -ご挨拶

 -沿革

 -理念・運営の基本方針

 -病院概要

 -部門紹介

 -イベントのご案内

 -病院の取り組み

 -研究活動

 -情報公開


-医療連携

 -地域医療総合支援センター

  -医療機関の先生方へ

   -当院の地域連携室について

   -医療機器共同利用について

   -患者さんのご紹介

  -お困りの患者様へ

 -診療科一覧

 -検査予約


-採用✳︎→または専用サイトへ)

 -医師採用

 -看護職採用

   -看護部紹介

   -教育制度

   -スタッフの声

 -セラピスト採用

 -メディカルスタッフ採用

 -事務職採用

 -薬剤師採用

 -福利厚生


-お問い合わせ

-よくある質問

-交通アクセス

  -循環バス時刻表

-関連施設

 -あざみ野健診クリニック

 -横浜シルバープラザ

 -老人ホーム緑の郷

-広報

  -取材・見学について

  -イベント

  -広報印刷物(プロムナード)

  -ソーシャルメディア

-サイトマップ


メモ

■現状の気になる点

・導線の整理が必要

・コンテンツ整理が必要

・デザインが古い


改善→サイトツリーの見直し及び再設計


■あっても良いコンテンツまたは機能(他社事例より)

・スマホアプリ

・採用専門サイト

・かかりつけ医検索

・寄付のお願い

・英語ページ

・YOUTUBEチャンネル


■病院HP閲覧されるページ

1.外来診療表

2.診療科、部門ページ(先生の印象が大切)

3.受診について(流れが分かりやすいか)

4.採用情報

5.交通アクセス

6.入院、面会情報

7.当院のご案内

8.病院概要

9.フロアマップ

10.院長挨拶


■強化ポイント

・ユーザビリティーの向上

・地域医療連携の促進

・医師、看護師の採用強化

・動画情報による病院PR


■運用体制

・広報担当者1-2名(院内でのコーディネーター役)

→HP更新はベンダーが担当する

ハッピーホスピタルプロジェクト

→笑顔溢れる地域病院へ


キーワード:

・地域に愛される病院

・安心を得られる病院

・身近に感じる病院

・行って良かったと思える病院

・自慢したくなる病院

・いつも気軽に行ける病院


〜設備〜

・とにかく美味しい食堂(一般利用可)

・旅気分図書館

・ホスピアノの設置

・職員「おつカレースタンド」設置

(無料カレー提供スペース)

・退屈しない待合スペース

・ホスピタルアートエリア

・定例映画上映会

・病院へのお願い窓口プロジェクト

(メール、LINE、ボックス)

・ゴミ箱アートプロジェクト

・ハッピーバスラッピング

・LEAF&FLOWER増やそう計画

・院内バイリンガル表記計画

・こども学習室


〜職員〜

・一言プロフィール職員証

(ニックネーム・出身地・好きな食べ物)

・職員向け無料英会話教室

・海外病院視察ツアー

・医療関係者による「題名のない演奏会」

・職員全員が好きに配れる名刺(photonication)

・こども職場見学ツアー

・gotoホテル

ホテルから学ぶホスピタリティー実感体験)

・ガッツリBBQミーティング

・サプライズバースデーメッセージデリバリー

・運動部立ち上げ委員会


〜患者/地域〜

・健康診断スタンプラリー

・院長との懇親旅行

・スマフォトコンテスト

・こどもアート展覧会

・地域少年野球チーム向け野球教室

・アニマルふれあいセラピー


〜その他〜

・オリジナルグッズの制作販売

・ロゴマーク作成


〜HP改修〜「分かりやすさの追求」

・PR方針再構築

・動線見直し

・コンテンツ取捨選択

・デザイン見直し

・作成および運営フロー見直し

・参考サイト選択

・採用サイトは分離もありでは?

YOUTUBEチャンネル新設

メモ

| | コメント(0) | トラックバック(0)

地域連携室業務(地域包括ケアシステム構築)


役割

自院と他院、他施設をつなげる業務


■医療・介護・福祉の一体化

■地域に根差したケア

-在宅医療の充実

-他職種連携

-地域コミュニティ連携


必要なこと

・地域における自院の役割を明確に理解すること


〜地域連携〜

・スタッフ心得5ヵ条

→地域のプロになりましょう

→地域で知ってもらえるようになりましょう

→地域を好きになりましょう

→いつもニコニコ笑顔が一番

→人と向き合いましょう


語彙

急性期病院

→急性疾患または重症患者の

治療を24時間体制で行う病院の総称


地域包括ケア

→住み慣れた地域で暮らし続けるための制度

「住まい」「医療」「介護」「予防」「生活支援」

5つのサービスを一体的に提供する仕組み


■地域連携室の業務内容

・地域医療機関から紹介された患者の初診予約

・他医療機関との情報交換

・報告書や診療情報提供書などの管理

・医療連携に係る統計、集計業務

・医者の紹介、逆紹介の管理、促進業務


■アメリカの事情

Community Medicine

Public Health

のような似たような視点はあるが

ITの取り入れは遅れている。

その理由の一つにアメリカでは

医療での失敗はすぐに法に関わって

くるので医療系の新しいサービスに

対してはものすごく用心深くなっている

背景がある。その一方でコロナによって

Telemedicineが当たり前になった。


アメリカは緊急医療には長けているが

予防医療の発展はかなり遅れている。

人種差別の関係から医療関係者(白人かインド人)

の多くに対する不信感の根強く会員制などは

もってのほかという空気が強い。


さらに保険制度がプライベート化しており

要するにビジネスでしかないので

最近は保険業者が予防対策的なインセンティブを

取り入れるようになったが、日本のように

よければ保健制度下のもとにさらりと

取り上げるようにはならない。

ビジネス業が医療をコントロールしている

のが実態としてある。


医療アプリの使用はどんどん普及されている。

・目標を頭に叩き込む
→言葉化

・目標に向かって練習、まずはリズム習得
→反復作業

・とにかくやる、とにかく頑張る

〜まとめ〜
阿波踊りはリズムが第一
型と技は後から付いてくる。
阿波踊りはオフシーズン中に
強化した者が注目される
力抜きも大切に。
2020102001.jpg

美味しゅうございました

メモ

| | コメント(0) | トラックバック(0)
行動分析学入門
杉山尚子/産業図書
2020101201.jpg

いやはやの出来栄え

カテゴリ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ