2007年8月アーカイブ

2007082502.jpg
去年の本大会が終了してから12ヶ月の間下半身の強化をしたせいか、今年は少しですが安定感が出てきました。確かに写真を見てみると昨年よりもふくらはぎと腿が太くなったようです。来シーズンに向けての豊富は沢山ありますが、やるべきことは去年同様に下半身の強化だと思います。さらに挑戦したいこととしてはバランスの取り方と重心の置き方があります。焦らずにコツコツと質の高い練習を数多くこなしたいですね。

2007082500.jpg
中央演舞場にて仕切る隆さん(琉心君ご誕生おめでとうございます)

2007082601.jpg
阿波踊りを習い始めて4度目の高円寺本大会も無事に、楽しく踊ることができました。前夜祭を入れると3日間、昼に夜と踊りっぱなしの楽しい3日間でした。高円寺まではるばる観に来てくれた家族や友人達、練習や出演を一緒にしてくれた踊り仲間達、会場の運行を協力してくださった父兄の皆様、その他多くの関係者全ての皆様にこの場にてお礼申し上げます。ここしばらくは余韻に浸っての日常生活になりそうですが、2008年度の大会を次の目標にして新しいスタートです。

2007082202.jpg
赤味噌にみりんを加えてベースを作り卵黄とカマンベールを丸二日漬けて完成しました。初めての試みにしてはよい出来だと思います。

会社の定例食事会を広尾の鉄板焼専門店の「元」にて行なう。
2007082301.jpg
じゃこサラダ
2007082302
鮪の炙り焼
2007082303
モッツァレラとベーコンの春巻
2007082304
キムチホルモン炒め
2007082305
厚切りベーコンとアスパラ
2007082306
海老とブロッコリー焼マヨネーズソース
2007082307
とんぺい焼
2007082308
野菜とチーズの重ね焼き
2007082309
ポテトチーズ焼
2007082310
地鶏の辛味噌炒め
2007082311
鮪のカルパッチョ
2007082312
黒毛和牛のサーロイン
2007082313
オリジナルハンバーグ
2007082314
サザエ焼ポン酢添え
2007082315
ホタテの磯辺焼
2007082316
やきそば
2007082317
お好み焼き
2007082318
野菜焼盛り合わせ

2007080715.jpg
なかなか洒落た名前のもんじゃ焼専門店です。昔は料亭建物はなかなか壮観でした。これはスジネギ。

2007081602.jpg
久し振りのかめやです。イカ天せいろか冷やしたぬきか迷うこと30秒、本日は冷やしたぬきにしました。

2007081603.jpg
お米屋さんが経営しているテイクアウトのおにぎり専門店です。価格はコンビニよりもちょっと高いのですがさすがに米は旨いです。

2007081601.jpg
暑い日が続きます。今年の夏は猛暑ですね。珍しく食欲が落ちているのでランチは冷たいうどんです。もっちりしたつるとんたんのうどんはなかなかよいですな。

2007081388.jpg
おやすみ直前の川井家の箱入娘です。

2007081208.jpg
藤沢の実家に帰ると母親がほとんど毎回出してくれる肉料理はこちらのものです。とんかつや焼き豚、ソーセージなどなんでも美味しいのですが、限定で販売されている餃子を初めて食べてみてその旨さにビックリしました。ニンニクと豚肉と油の相性がとてもよくガツ喰いしてしまいました。


高座豚手作りハム

2007081201.jpg
駿河湾でしか取れない桜海老を使ったかき揚は海老の香りがプーンとしてなんとも美味でした。

大好きなジャポネ、やっと体重が落ちてきたので久し振りに行こうかと計画中です。一番の好みはチャイナです。しょうゆ味の太麺パスタに粉チーズをたんまりかけて食べるともう至福の境地ですね。
2007081420.jpg
ジャリコ(ジャンボ)
2007081421
明太子(横綱)
2007081422
チャイナ(横綱)
2007081423
インディアン(横綱)

2007081204.jpg
たらふくご馳走になりました。これで2人前、、、

2007081206.jpg
疲れきったカラダは鶏唐を欲していたようです。カラッと揚がり美味しかったです。

2007081374.jpg
10:00五合目に帰還、下山はおよそ2時間30分でした。

2007081375.jpg
やっと緑が視界に入るようになりました。

2007081376.jpg
雲海はまだ続く

2007081377.jpg
どこまでも続く雲海

2007081378.jpg
7:30下山開始

2007081379.jpg
ご来光も拝観できたので富士山の頂上付近を適当に歩いてみる。クレーターは予想以上に深かったです。

2007081380.jpg
もうなんとも言えない見事な色です

2007081381.jpg
神秘的です

2007081382.jpg
いよいよご来光。周囲からは歓声が上がりだし空は急に明るくなってきました。

2007081383.jpg
ご来光の時間が近づくにつれて次第に頂上も混んできました。

2007081384.jpg
ご来光の予定時間が5:30なのでしばらくはぼんやりと光が入ってくる空の写真を撮っていました。この写真は4:45AMぐらいだと思います。

2007081385.jpg
5合目を19.30PMに出発し闇の中をひたすら進む。初めの2時間ぐらいは軽快に飛ばすもののやはり斜面が急なせいか休憩の時間が標高が上がる度に長くなりました。頂上付近の気温は約4℃、寒さが体にこたえましたがなんとか2:30AM,頂上に到着。約7時間かけての登頂になりました。

2007081386.jpg
5合目登山口にて気合が入るゲンゲン、、しかし、この後には険しい道のりが、、、

2007081387.jpg
富士宮口はマイカー規制の為五合目までは直接いけずに水ヶ塚公園に車を停めて富士急バスにて五合目まで移動です。

2007080713.jpg
Ice Cream of the year 2005です。

2007080703.jpg
これは旨いです。ホワイトチョコのコーティングがなんともよいのです。

2007081207.jpg
これは東京には無い味ですね。ウスターソースベースのタレが肉厚焼きたての豚肉ステーキにからめてあり、アツアツを白いご飯と付け合せのキャベツといただく富士市名物の一品です。

2007081203.jpg
沼津港すぐ隣の双葉にてお鮨を頂きました。かっぱ巻もたくさん食べて満腹マンプク。

2007081202.jpg
水がキレイで有名な三島市にある老舗の鰻屋さんにてご馳走になりました。ホクホクしてて香ばしい鰻は美味しいです。

2007081401.jpg
暑さのせいか食欲が余り無いので比較的量が少ない八重洲の升鮨にてランチ握りセット(600円)を注文する。鮨は普通の鮨だが魚の骨で取ったうどん入りのお吸い物はなかなか嬉しいものがありました。

2008081102.jpg
登ってやるから待ってろよ

2007080901.jpg
サラリーマンの聖地と言えるような呑み屋です。焼鳥、ポテサラ、手羽先、もつ煮、冷やしトマトあたりを注文して冷えたビールをゴクゴクと飲んだらラズウェル細木の世界に入り込めそうです。

高円寺でイタリアンと言ったらここでしょう。


2007080909.jpg
生ハム
2007080912
生牡蠣
2007080916
パルミジャーノレッジャーノ
2007080915
若鶏とポテトの香草焼き
2007080913
茄子とチーズの重ね焼き
2007080911
鴨ローストバルサミコソース
2007080905
ラザニア
2007080908
生ハムとルッコラのピッツァ
2007080914
鮪ソテートマトオリーブソース
2007080910
トリッパ
2007080918
渡り蟹のリングイネ
2007080907
蟹のクリームパスタ
2007093002
鯛のサフランソース
2007093008
バジルのピザ
2007093003
ペンネアラビアータ
2007093006
ズッキーニのフリット
2007111701
フォッカッチャ
2007111702
アラカルト1
2007111703
アラカルト2
2007111704
小エビのガーリックオイル煮
2007111705
ラザニア
2007111706
野菜のパスタ
2007111708
魚のグリル
2007111709
チキンとポテトのクリーム煮

2007080904.jpg
30を過ぎると食べ放題へ行くのはちょっと厳しくなると思います。トキア3Fの野の葡萄は野菜料理を中心にした和食のバイキングです。ランチが1600円、ディナーが2500円と比較的手頃な値段で野菜がたくさん取れるので肉食が続いた時などはよいかもしれません。

2007080818.jpg
飯田さんに教えてもらった地元の居酒屋さん。新鮮な魚を比較的安く食べられるお店です。下田はやはり金目が定番なのでしょう。

2007080903.jpg
気がついたら閉店しもつ鍋屋に変わっていました。料理もそこそこ美味しかったのですがちょっと個性に欠けていたのかなぁ。飲んだ後に食べるうどんはツルツルしていて旨かったです。

2007080819.jpg
ディナータイムの青ゆずはそこそこ値も張るので懐に余裕がある時には利用します。ここで食べるとしばらく魚はいいやと思うんです。

2007080810.jpg
時間がなくおもいで横丁のかめやも行けない時にはメトロ食堂街の更科でササッと蕎麦をよく食べます。ここのツユは独特なんですよね。値段もかなり強気だよなー

2007080812.jpg
なんか高円寺に似合わないのが砂場、、飲食店のみだけの話ではなく、高円寺は高級イメージを漂わせるとちょっと浮いてしまうようです。おつまみを数品頼み〆にお蕎麦を頂きました。

2007080813.jpg
キッチンストリートにて蕎麦を食べる。蕎麦はコシがありツユは辛口で美味しかったです。

2007080815.jpg
ジャガイモとソーセージのトマトソース
2007080816.jpg
ペスカトーラ
2007080817.jpg
いくらとたらこ

うーん、中野界隈のパスタ専門店でここの右に出れるお店はなかなかみつかりませんね。全てにおいて素晴らしいグランパのパスタですが、その特徴の一つはなんといっても具沢山ということでしょうね。しかも値段も抑えてあるのでこれではお店が混むはずです。

2007080820.jpg
牡蠣の専門店ですが、牡蠣だけ食べ続けるもの難しいのでパスタを注文することに。渡り蟹のパスタは美味しいのですが甲羅が大きすぎて結構邪魔になるんですよね。

2007080800.jpg
こじんまりとした天ぷらと季節料理のお店です。ランチの天丼はサラリーマンの懐には優しい価格設定だと思います。天丼のタレは比較的サッパリしており濃い味好きの方にはちょっと物足りないかも知れませんが天ぷらはご主人が丁寧に揚げてくれるので美味しいと思います。

2007080821.jpg
高円寺高架下にある鉄板焼の専門店です。仲の良いご夫婦で切り盛りをされておりなかなかアットホームなお店です。スジネギ、とんぺい、ヤキソバ、何を食べてもハズレがない優良店だと思います。

2007080822.jpg
あまり居酒屋っぽくない雰囲気のお店ですがここはなんと言っても料理の種類がやたらに多いお店です。しかも、和洋折衷なんでもあり。ということでこれはチキン南蛮の画像です。

2007080823.jpg
鹿児島料理と焼酎の専門店のかのやきよし。丸の内界隈にしては低価格な設定が多くのファンを魅了しています。薩摩豚や薩摩しゃもを使った地元料理がクセのつよい芋焼酎となかなかよく合います。画像はキチン南蛮、宮崎のそれとは大きく違いました。

2007080824.jpg
高円寺界隈で有名な餃子の専門店です。小ぶりの餃子を赤味噌ベースのタレにつけて食べるのだがこれがいくらでも食べれるから恐ろしい。友人のゴンちゃん曰く、ここのご主人は神戸で餃子作りを勉強したとのこと、、マニアックなネタ元も恐るべし。

2007080825.jpg
炒飯で有名な漢珍亭の餃子です。かなり大ぶりなので一人で食べるのはちょっと量が多いかもしれません。

2007080826.jpg
喜多方ラーメンチェーンの坂内、学生の頃初めて食べて感動したのを覚えています。かれこれ14年前の話ですが、、、夏になると冷やしラーメンが期間限定で食べられよく食べました。カツオダシのスープに氷が浮いていてわさびを溶かしながらすすると体温も1度ぐらい下がる一杯でした。残念ながら中野サンロード店は閉店、その後に営業をしたげんこつラーメンは1年ほどで閉店してしまいました。

2007080827.jpg
好きか嫌いかがはっきりと分かれるタイプの魚系ダシのラーメンです。自分は毎回ではありませんが年に1度ぐらいここのラーメンが食べたくなります。ここは餃子が大きいことでも有名なようです。

2007080828.jpg
中野と行っても早稲田通り沿いにあるのであまりよい立地とは言えませんが、ちょっと散歩した帰りに足を運べるラーメン屋です。都内に数店舗あるらしいが中野店でしか食べたことがありません。スープがアッサリしていて美味しいラーメンだと思います。またオリジナルのデザート(塩アイス、杏仁豆腐など)が数品あり嬉しかったです。

2007080830.jpg
いのたによりもアッサリした徳島ラーメンでした。と言っても東京のらーめんよりはかなり濃厚ですだちを絞っていただきます。

2007080704.jpg
都内において店舗が結構多いトラジ、以前は叙々苑と並んでワンランク上の焼肉屋さんのイメージがあったような感じがしますが最近は一般のお店とあまり変わらないような気がします。値段がちょっと高い気がしますがお肉は美味しいですね。

2007080708.jpg
比較的安心して美味しい洋食が食べれるお店です。オムライスを注文している人が多い気がしますが何を隠そうここのビフテキ飯は旨いです。醤油とバターのタレがなんとも旨い。

2007080712.jpg
六本木に本店を構える割烹料理さんがなぜか藤沢市湘南台に支店が、、、ここはなんでも美味しいですが天ぷらが特に好きですね。

2007080805.jpg
最近ブログで話題になっているプレミアムカルピス、中には品切れを起こしているコンビニも多いとの記事を読んだので早速自宅近くのサークルKにて発見、購入してみました。これはカルピスというよりも飲むヨーグルトに近い味ですね。個人的はカルピスウォーターの方が好みですが、人気の理由はわかる気がします。

2007080716.jpg
まあ無難な蕎麦だと思います。ここの特徴は3種類の蕎麦を選べるところですかね。画像は二八そばです。

2007080723.jpg
鎌倉で有名な蕎麦屋さんです。蕎麦、天ぷらとなにをとっても美味しいのですが、量が少なくて値段が多いところはどうかなぁー。上品に食べたい人にはよいと思いますがここのざる蕎麦は4口で終わってしまうぐらい少ないのです。

2007080724.jpg
高円寺北口にあるデルソルのパスタです。ここのパスタは旨い・安い・量が多いの3拍子揃っていると思います。中野と阿佐ヶ谷にもあり地元のお客さんでいつも賑わっています。

2007080726.jpg
ランチに食べた茄子のトマトソースパスタです。味は美味しいのですが場所柄かとにかくポーションが少ないんですよね。やはりパスタは食べたいものを食べたいだけ作り食べつくすほうがよいなぁ。

2007080709.jpg
トキアB1にある地鶏専門店「車」のランチメニューのチキン南蛮です。まあ至って普通ですが、、、、これはチキン南蛮じゃないな

2007080722.jpg
丸の内界隈の人気店の一つです。東京海上ビルのB1にあるのですが1210分を過ぎてから入店するのはかなり難しいこのお店の人気メニューはチキン南蛮です。宮崎のチキン南蛮とはちょっと違うのですが甘酢ダレとタマネギスライスの相性がよく人気のようです。

2007080717.jpg
インパクトのある名前のラーメン屋さんです。かなりコッテリしたスープ印象的でした。

2007080719.jpg
テイクアウトもイートインも両方可能な台湾料理屋さんです。ついつい野菜不足になりそうなときは野菜のたくさん入ったビーフンや野菜スープをよく食べました。

2007080714.jpg
比較的あっさりした博多らーめん。どちらかというとクセのあるスープの方が好きですがこれはこれで美味しいと思います。

2007080725.jpg
ラクーアでの出演の待ち時間に食べました。美味しいけど値段がちょっと高いと思います。確か玉子が100円とか、、、おいおいおい。

2007080728.jpg
学生時代に宮本さんに連れて行ってもらった荒木町の雑炊屋さんです。ご夫婦いつも仲がよくてほんわかした良いお店だと思います。

2007080729.jpg
まんだらけで働いた時によく食べたつけ麺です。麺が太く濃い目のツユによく合うんです。お店の営業時間が変わってしまったことと、行列ができることが行かなくなった原因です。

2007080733.jpg
環七と大久保通りの交差点を青梅街道にすすんだ左手にある地味なお店。マスターが一人でやっているお店だがとにかく暗い感じなんだよなー。しかし、ここのとんこつ醤油は高円寺でもトップクラスだと思います。

2007080731.jpg
最近あまり行っていませんが、友人が来るとよく連れて行ったラーメン屋です。環七沿いで比較的遅くまでやっており、ここの塩バターはよく食べました。

2007080732.jpg
久し振りに画像の整理をしていたら数年前に写したものができてきました。整理の意味も含めてアップします。今は無きばくえんは中野駅北口にありました。炙りシナチクやダシの聞いたスープは個人的には好きでした。

2007080702.jpg
文句なしのソフトクリームですね。これは旨い。

2007080701.jpg
今日のランチも八重洲に行ってきました。八重洲、日本橋、京橋エリアはビルの裏手の細い路地によさげなお店が多く散在しています。値段も手頃、待ち時間も短く、味も良い、こんなお店を見つけた時は嬉しくなってしまいますが、今日の見つけたお店はまさにそんなお店でした。狭い店内で寡黙なご主人がとんかつを揚げ、江戸っ子のおばちゃんがテキパキと働き無駄がない。揚げたてのロースカツは衣がサクサクして、肉も脂が甘くて美味しかったです。

2007080102.jpg
東京駅一番街の中にある越後そばは食べたことが無いのですが、いつも並んでいます。八重洲でランチを食べた後にお店の前を通り過ぎようとしたら空いていたのでソフトクリームを購入してみました。そばとソフトクリームって全く関連性が無いのですが濃厚で美味しかったです。

2007080411.jpg
オハヨー乳業のデザートはなかなかユニークな商品が多い。アイスよりもプリンを食べることの方が多いのですがSEIYUで見つけて即購入しました。見た目には濃厚な卵黄系のアイスかなーと思い一口食べてみるとその予想を見事に裏切りアイスとシャーベットのちょうど中間のような食感でした。無添加のカラダによいオススメの一品です。

2007080502.jpg
鍋横出演二日目は控え室で着替えていたら雨がポツリポツリと降ってきましたが19時のスタート間際には止みオンタイムでのスタートになりました。一本目の流しを終えてから2本目は吹鼓連との合同での流し→和踊り、これは楽しかったです。あとは高円寺本大会に向けての調整です。今年はシーズンが過ぎるのが早いです。

2007080501.jpg
出演四連荘の三日目は鍋横商店街でした。ひょっとこ連のファンのお客さんも多く観に来てくれ大きな掛け声をかけてくれる楽しい祭りです。余談ですが控え室で出していただく手作りのおにぎりと出演後のドン冷えビールの旨さはなんとも言えないです。(画像はショウタと自分)

2007080499.jpg
出演四連荘の2日目は大田区糀谷商店街でした。ショウタと品川で待ち合わせをして会場に着くともう既に街はお祭りムード一色、糀谷商店街は高円寺北口の商店街と雰囲気が似てました。商店街を流しで踊り数回の阿波踊り、昨日の反省点を意識したので膝は上がっていたと思います。(画像は兄貴分の一人タッキーの後姿)

2007080301.jpg
最近よく利用する「すき家」。ハーブチーズ牛丼やかつおぶしおくら牛丼など斬新な新製品の開発を得意とする大手牛丼チェーンです。そんなすき家の最近のお気に入りがこの「ねぎ玉牛丼」です。お好み焼きのすじねぎ焼に近いこの牛丼は食欲が無くても食べれるすぐれものだと思います。

2007080302.jpg
昨年に続けて今年も出演に呼んで頂きました。1730の定時に会社を出て丸の内線で池袋まで移動、そこから東武東上線に乗り換えて会場のある成増で降りすぐさま控え室で衣装に着替えて既にスタートしている連に合流しました。普通の会社勤め人には平日の18時スタートはちょっと厳しいなぁ。会社を出てから踊り始めるまでに要した時間は45分でした。

一本目の流しは理由不明の不調ですべてがバラバラでした。タッキーと奈緒からも指摘をもらい気を取り直して次の出発点へ移動する。2本目流しの後半あたりからやっとリズムが体に入ってきて体が動くようになり、最後の舞台では前回の神楽坂で反省した点を改善して踊れたと思います。神楽坂の流しでは膝が全然上がっておらず、ビデオを観るのが嫌になっていたので今回の流しでは膝を意識してあげ、つま先を軽く前方に挿すことに集中しました。あとの改善点は左手の位置です。これは本日の糀谷で実践してみる予定でおります。まだまだ直すところが多いですね。


※ウチワの右側は仲間のゴンちゃん、いつもDVDを焼いてくれて本当にありがとう。


昨日に引き続き本日も八重洲方面へ。気分は唐揚だったので東八本店にて唐揚定食(800円)を注文する。八重洲という場所柄なのか店内はほぼ満員だがサラリーマン男性しかいない。唐揚はサクサク揚がっており美味しかったです。
2007080201.jpg
白い暖簾
2007080202
唐揚定食
2007080203
唐揚アップ
2007080204
中身アップ

2007080101.jpg
いよいよ今日から8月、外を歩くと汗が止まりません。最近は丸の内で食べたいものなくなってきたのでお散歩気分で八重洲方面を探索しています。八重洲地下街はまだ工事中なので八重洲1丁目周辺をブラブラし比較的混んでいる博多ラーメンのお店を見つけたので入ってみました。注文したのは普通のとんこつらーめん、クセがあまりなく美味しかったです。九州の人には物足りないかもしれません。

カテゴリ

2020年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ