結構強気値段かと思いましたが値段相応に美味しい
アップルパイでした
結構強気値段かと思いましたが値段相応に美味しい
アップルパイでした

恐るべしテレビの影響力、、、

柔らかいスポンジの中にカスタードクリームが入ったワッフルです。旨いなぁ。
![]() |
|
|
|
食べるのが勿体なくなるケーキですね。チョコレートが特に濃厚で値段も高すぎず、、これでは行列ができるのもうなずけます。

ジャンピエールという名前のピスタチオとチョコレートのケーキです。かなり濃厚でした。

濃厚で美味しいです。
| 芦屋出身C3(シーキューブ)のケーキは旨くてでかいです。 |
![]() |
|
|
|
一度本店で食べてみたいですね


宮本さんから差し入れで頂いた。フランクフルタークランツ(FRANKFURTER KRANZ)を初めて食べたのは大学生の頃、浅田次郎のエッセイで紹介されて興味を持ち、それ以来ユーハイムを代表するロングセラーの虜になりました。その名(フランクフルト市の王冠)の由来は中世において戴冠式がフランクフルトで盛大に行なわれておりその史実にちなんでつけられたそうです。確かに旨いのですが、100グラムあたりのカロリー値が435kcalとちょいと危険なタベモノです。

東京では羽田空港、もしくは大丸東京店でしか購入することのできない唐芋レアケーキ、フェスティバロのスタンプカードがそろそろ全部埋まりそうです。半生の状態ぐらいが一番食べ時だと思いますが、ユルユルの状態でも十分に美味しくいただけます。鹿児島旅行に行った際には是非一度、天文館にある本店を訪れたいものです。

まる2週間制作にかかったHPがやっとこさ公開されたのでお祝いケーキ会をデスクにて開く。自分が属するWEBチームは全てのメンバーが下戸なのでケーキの方が盛り上がる、ちなみに構成は男女比率で3:2。自分が食べたのはお昼に続きJUCHEIMが夏季限定のMondlichtという名前のケーキ、ドイツ語で月光という意味があるらしいケーキはマンゴーのムースにマンゴーとパッションフルーツのソース入り。フレークを底に敷き、サクサクした食感がグーでした。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

